おぶなより

世界平和の祈りに寄せて

309_法話50-5

5. すべての争いはプライドがあるから起きる

「彼は、私を罵(ののし)った、
 彼は、私を害した。
 彼は、私に打ち勝った。
 彼は、私から強奪した。」と
 悔しさをもって怨み続ける人には、
 怒りはついに鎮まることがない。

(三) (第1章 対句 より)

かなりおおざっぱにまとめてしまいますが。

S さんは、私という自我という実感が、プライドであり、この私という自我が、自分の尊厳が傷つけられると、怒りは心は怒りに満ち、それが妄想のように膨らんで大きな争いにまでなるとしています。

プライドは、戦争さえも引き起こしかねない危険なものだと(陰謀論からはまったく別の見方ができるんですけどね。これは SM さんが詳しい)。

話がそれました。

ここで、S さんが自我と呼んでいるのは、肉体人間のことですね。

五感で認識できる、この肉体人間のことです。

つまり、人間=肉体人間としている訳です。

今まで見てきたような、神様の分霊(わけみたま)、霊なる人間こそが本来の人間だ、という認識ではありません。

そうした、霊性の観点からすると、この五感で認識できる肉体人間は、霊なる人間が何度も何度も輪廻転生を繰り返した、過去世からの因縁を反映した形としてあらわされたものに過ぎず、果てしなく長い輪廻転生からすれば一過性のはかないもの、ととれなくもない。

しかしながら、霊性が開発された、特別に霊格が高い人を除いた、私達一般的な人の場合には、とてもそんなことは信じられないし、そうは思えないですよね。

この今、五感で認識しているこの体こそが人間のすべてであり、自分なんだと思っている。

ここにあるような、罵り、迫害、争い、強奪は、すべて真善美と愛に悖る想いと行いです。

業想念です。

これが、自らの過去世の因縁のあらわれ(つまり、自分が過去世で、現在の相手の過去世時代に、これらのよからぬ行いをしてしまっていたということ)ならば、これを受け入れなければ、因縁は解消されない。

怨みや怒りを抱き、しかも、暴力などのコトに及べば、また、再び悪い因縁を重ねることになってしまう。

上記の文言は、怨み続けるのはよしなさい、怒りが鎮まることはないのだから、とも読める。

お釈迦さんが、どう言っていたのかはわかりませんが、読みようによっては、暗にあなたの果たすべき、受け入れるべき因縁なんだよ、ととれなくもない。

それを、果たさない、受け入れないならば、怨みや怒りはおさまらず、復讐心を燃やしてやがてコトに及ぶことになるかもしれない。

業想念も、輪廻転生の過程に乗って実現する可能性が高いから、多分、そうなってしまうだろう(結果は守護の神霊さんのお浄め(裁量)次第になると思うけど)。

だから、怒りも鎮まらないし、下手をすると、輪廻転生を通して、悪い因縁因果が巡ってしまうことになる。

だから、いわれなき(と思われる)迫害などを受けても、(過去世の因縁の発現の可能性が高いから)とりあえず、怨み続けるのはよしなさい、と言っていると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①追記: 2021/04/24 14:35
②追記: 2021/04/27 04:43
③追記: 2021/04/27 04:43
④追記: 2024/04/27 04:55
〜訂正内容〜

上記複数回にわたり、本文を加筆・訂正しました。