おぶなより

世界平和の祈りに寄せて

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

475_仏言葉ー009 ー 愛着と苦悩

第 1 章 世間のルールになじめない9.欲は苦しみの元激しい愛着に駆り立てられた人は 罠にかかった兎(うさぎ)のようにもがく。 束縛と執着に囚われた人は 永い間繰り返し苦悩し続ける。(三四二) (第24章 激しい愛着 より)この経文には、悟りを得られていない…

474_仏言葉ー008 ー やるべきこと

第 1 章 世間のルールになじめない8.後悔しないために悪い行いをするよりは、何もしない方がよい。 悪い行いは、後悔する。 善い行いは、したほうがよい。 善い行いは、後悔することがない。(三一四) (第22章 地獄 より)何か、現代においても、ごく当たり前…

473_仏言葉ー007 ー 大事に生きよう

第 1 章 世間のルールになじめない7.愚かしいこと「私は雨期にはここに住もう。 冬と夏にはあそこに住もう」と 愚か者はこうしたことに気を奪われ 迫り来る死に気がつかない。(二八六) (第20章 道 より)この経文を訳された今枝さんは、この 1 行目に注釈をつ…

472_仏言葉ー006 ー 三つの基本

第 1 章 世間のルールになじめない6.三つの鉄則真実を語ること、怒らないこと 請(こ)われたならば、少しなりとも施すこと これら三つを実践すれば あなたは神々の許(もと)に至る(二二四) (第17章 怒り より)佐々木さんは、お釈迦さんが、これらを常に行うこ…

471_仏言葉ー005 ー 愛憎に執着しない

第 1 章 世間のルールになじめない5.しがらみは愛や嫌悪から(構成改変あり)他人(ひと)との交わりにおいて 愛憎の念を抱くな。 愛しい人と別れるのは苦しく 憎い人に会うのも苦しい。(二一〇) (第16章 愛しきもの より)愛しい人への執着を持つな。 愛しい人を…

470_仏言葉ー004 ー 貪らないこと

第 1 章 世間のルールになじめない4.貪欲さという苦しみ貪る人達の中にあって 私達は、貪らずに幸せに生きよう 貪る人達の中にあって 私達は貪らずに生きよう。(一九九) (第15章 幸せ より)佐々木さんによると、この(一九九)の経文は、(一九七)の経文と対句…

469_仏言葉ー003 ー 人身得難し

第 1 章 世間のルールになじめない3.人として生きるということ人間に生まれることは得難く 死すべき命を生きるのは難しい 正しい教えを聴く機会は稀で ブッダが出現されることも稀である(一八二) (第14章 ブッダ より)これは、すでに書いていることなので、…

468_仏言葉ー002 ー とにかく善を

第 1 章 世間のルールになじめない2.過去の過ちを償う悪い行いをした人でも よい行いで償えば 雲間の月のように 世の中を照らすことができる(一七三) (第13章 世の中 より)実は、この経文は直前の経文と酷似していて、いわば組になっている。なので、改めて…

467_非モテコミット異論6

初期仏教の復習の途中で、ちょっと脇道にそれて申し訳ないのだが、非モテコミットについて気づいたことがあるので補足する。あまりにも、当たり前のことだと考えていたので、あえて書かなかったのだが、念のため。非モテコミットは、男性が現状の彼女のよう…

466_仏言葉ー001 ー 想いについて

第 1 章 世間のルールになじめない1.自分の心次第でブログの表題をブッダの言葉として書くと、かなり字数をくい、表題そのものが長くなっていまうので、便宜上、ここでは、仏言葉として、それぞれに 001 から 100 までの通し番号をつける形にする。では、は…

465_復習を兼ねて

初期の仏教について、復習を兼ねて再度見ていくことにする。佐々木閑(ささき・しずか)訳・監修のブッダ 繊細な人の不安がおだやかに消える 100 の言葉 宝島社 という、初期仏教に関する、かなり簡潔な本がある。これに沿って、また初期仏教の経文を見ていき…

464_平穏

仏教はなぜ大蔵経のように経典が肥大化したのであろうか。時代の推移とともに開かれたものにしなければ、多くの人に親しんでもらえないから?その暗黙の前提としては、やはり、すべての人は悟りを得るべき、あるいは、悟りを得るに越したことはない、もしく…

463_やっぱり7

今まで、輪廻転生に関連して、神様のみ心とか、真善美に悖る(もとる。反する)、などなど書いてきました。これについて書きます。神様は愛そのもので完全円満、真理に悖り、善に悖り、美に悖ることは一切ない、そうした存在と考えられます。従って、肉体をま…

462_やっぱり6

前回( 461_やっぱり5 )の補足です。前回に、過去世において人様を勝手に殴ってしまった事例を通して、悪い因縁因果が輪廻転生を通して巡る話をしました。そこで引き合いに出した法句経(ダンマパダ)の中の断片の 2 つ勝利者が勝ち取るものは敵意である。 (二…

461_やっぱり5

461_やっぱり5前回( 460_やっぱり4 )の続きです。あんな風に考えている唯物論者の人ならば、こうも言うかもしれませんね。(肉体)人間の本性は荀子(じゅんし)の言うように悪なのだ。悪そのものなのだ( S さん(=スリランカ仏教界のアルボムッレ・スマナサーラ…

460_やっぱり4

前々回( 458_やっぱり3 )の続きです。人間とは。肉体人間としての自分の命から、能力から、環境から何から何まで、俺様のものだ、俺が、俺が、と主張するんでしょうね、唯物論の人ならば。自分の生命活動、すなわち、覚醒時(起きている)から睡眠時(寝ている…

459_一択

以下は個人的な独断と偏見なのでお許し願います。かなりの業想念にもなりますが、これもご承知置き願います。これもだいぶ前に書いたことなのですが・・・。私は予言が大嫌いです。いい予言ならいい。何の問題もない。大歓迎です。しかし・・・。悪い予言は…

458_やっぱり3

今まで何回も書いてきたことですが、また書きます。私達肉体人間は、自分で生きようとして生きているのではありません。何らかの摩訶不思議な力によって生かされていると考えられるのです。心臓はなぜ規則的に鼓動を刻むことができるのでしょうか。肺臓をは…

457_想いと記号3

だいぶ前に書いた、肉体人間の想いとこれをあらわす言葉や数字などの記号化された意思伝達手段について書いたものがあります( 436_想いと記号 と 438_想いと記号2 )が、これについての補足をします。まずは、おおざっぱに振り返ります。言葉や数字には、意思…

456_やっぱり2

ものは角度によっていろんな見方ができます。孤独(*)がさびしいという人もいるし、孤独が楽だという人もいる。ただ、私が感じるのは、孤独をあえて選んだならば他者の批判はしない方がいいということです。孤独が最高!ならば、わざわざこれを誇示する必要…

455_わからない2

以下は個人的な独断と偏見なので、お許し願います。私事で恐縮ですが、自分は元々抜けていてトロい人間です。これは生まれつきなので、ある程度努力しても、過去世からの因縁の壁は厚いのか、なかなかなおりません。ただ、ダメな者はダメなりに地道な努力は…

454_信仰

これまで、インターネットやユーチューブで様々な情報に触れることができるようになって、情報開示が進んだことを肯定的にとらえてきました。しかし、これはまだまだ途上ですね(順調にすべてが完成(唯物論の悪い方の意味合いの完成ではないですよ)まで行き着…

453_広がり

今は結果的ながらようやく呪縛が溶けてきた時代なんですかね。根っこにはいまだに制約があることは確かだとはいうものの、それでもかつてのマスコミ主導型のように、物事に関しての様々な情報が一極集中にならず、いろいろな形で比較検討して吟味できるのは…